スカイウェイブ400 CK43Aのプラグ交換その1

リア周りは、クラッチを分解している途中ですがオイルシールを買い忘れたので届き待ちで作業は一旦中断。

今回は、スパークプラグを交換していなかったんで、交換作業です。当然、イリジウムプラグにしました。1万回転以上は回らないのでそれほど効果はないかもしれませんが1200円くらいで買えますしね。どうせ交換するならイリジウムとなります。

IMG_20200717_120408_0

現在、カバー類を外しているんで作業はやりやすいです。今回、ゲットしたのは以下2点。

IMG_20200717_120414_3

マグネット付きのプラグソケット16mm です。お値段800円くらい。プラグはNGKのイリジウムIXプラグ熱価7 品番CR7HIX(あとで分かりますが、短いやつでした)

IMG_20200717_120922_4

まず、プラグソケットは穴にすっぽり。肉厚もOKなようです。

IMG_20200717_121037_0

磁石がついているんで、ひっついてきて便利ですね。付いていたのは、CR7E

CR7E

IMG_20200715_222037_9

IMG_20200717_121201_5

焼け具合はこんなものですかね。角が丸くなってますね。まだこの時は、短いってことに気が付いていません。ちなみに、交換時期の推奨は12000Kmごとです。中古で買ってから1.3万kmは走っていますので交換時期は過ぎている感じですね。

Suzuki_AN400_SM_Burgman_2003_www_manualedereparatie_info_pdf(19___384ページ)

IMG_20200717_121422_4

全体像。ここでもまだ気が付いていません(笑)そして、手でプラグをネジ回そうとしたとき、ハッと短いので違和感を覚えて間違いに気がつきました。

はい、CR7HIXはネジの長さが12.7mmなんですよね。CR7EIXは、19mmです。

NGK

短くても使えますが、圧縮が変わるっぽいので買い直しますた。実際に、つけてエンジン回しましたが普通に回りましたけどね。 まぁ、いつかネジ長が12.7mmのバイクにも乗ると思うんでその時までストックしておくことにします。

ということで、プラグの長さは要チェックですよ。適合はちゃんと確認です。

・(済)リアのキャリアステー自作してキャリア設置
・(済)ホイールを白色に塗りかえと、フロントホイールのベアリング外し
・(途中)プラグ交換(長さ19mmのCR7EIXが来るのを待ち)
・タイヤ前後交換
・フロントホイールのベアリング交換
・リアのクラッチ、ドリブンフェイス側のニードルベアリングの交換(異音がします)
・ボディー色をモリワキカラーに塗り替え
・純正の劇重いマフラーを軽量のものに交換
・ステッカーチューン
・エンジンオイル、エレメント交換
・リアブレーキパッド交換
・(済)フレームの錆止め
・シート張り替え
・グリップヒーターをグリップの下に埋め込み

 

スカイウェイブ400 CK43Aのホイールベアリング外しとホイールを白に塗装

当初はタイヤ交換だけだったんですが、ついでなんでホイールベアリングの打ち替え(今回は外すだけ)と、ホイール塗装をしてみました。

スクリーンショット_2020_07_15_11_45

写真はすでに取り外してある状態です。ベアリングプーラーの代用でコンクリートアンカーです。クランクケースやギアボックスなんかのベアリングもそのうちメンテナンスしたいので、内側から引っ掛けるタイプのベアリングプーラーが欲しいところです。

純正(今付いているもの)は片側がシールのようです。交換品はNTNの両側シールタイプの6202です。モノタロウで1個309円。

買ったものリスト_-_MonotaRO

ちなみに純正だと、品番は08123-62027で実売価格はモノタロウで669円です。メーカーは、NACHI(不二越)みたいですね。

2003_Suzuki_Burgman__AN400__FRONT_WHEEL___Ron_Ayers

これって両側がシールだと都合が悪いんでしょうかね? 両方がシールされているタイプのが良いように思えるんですが。

ベアリングを取り外すと、盛大に赤錆が出てきました。

スクリーンショット_2020_07_15_12_25

で、白色に塗るんで表面処理してマスキングして軽く脱脂。シリコンオフをケチって買わなかったんで、中性洗剤で。

スクリーンショット_2020_07_15_12_30

サンドブラストが欲しいところです。レストアには必須アイテムなんですがそのうち調達しようと思っています。ワイヤーブラシだとどうしても細かな裏側の凹凸部分なんかは届かないんで妥協しています。

で、塗装!ビバホームのラッカースプレー198円

IMG_20200712_180535_8

ご覧の通り、盛大に垂れてしかも弾きまくっています。IMG_20200713_113346_5

仕方がないので、乾燥後に研磨して再塗装。

スクリーンショット_2020_07_15_12_39

やっぱりシリコンオフで脱脂しなかったのがダメだったようですね。再塗装時にもシリコンオフがなかったので、やっぱり弾いています。

空白_Skitch_キャンバス

1メートルくらい離れてぱっと見は、まぁOKです。ホイールなんてまじまじと見る人はいないので今回はこれで続行することに。次回は必ずシリコンオフしようという教訓となりました。

あと、雨降ってるときは素人には難しいですね。バーナーで炙りながらなんとか塗った感じです。塗装はよく晴れた日に、下地処理 → 中性洗剤 → 乾燥 → シリコンオフ脱脂 → ミッチャクロン → 塗装1、2、3回 しないとまず失敗しますね。

クリア塗装して完成です。結局、ビバホームの白とクリアを2本づつ。計800円の塗装なんで絶対ハゲそう。またいつか、再塗装することになりそうです。その時は、サンドブラストして、ウレタン塗装するかもです。いやー、ないか。

・(済)リアのキャリアステー自作してキャリア設置
・(済)ホイールを白色に塗りかえと、フロントホイールのベアリング外し
・タイヤ前後交換
・フロントホイールのベアリング交換
・リアのクラッチ、ドリブンフェイス側のニードルベアリングの交換(異音がします)
・ボディー色をモリワキカラーに塗り替え
・純正の劇重いマフラーを軽量のものに交換
・ステッカーチューン
・エンジンオイル、エレメント交換
・リアブレーキパッド交換
・(済)フレームの錆止め
・シート張り替え
・グリップヒーターをグリップの下に埋め込み

 

ビバホーム198円の缶スプレーでシルバー塗装

スカイウェイブ400 CK43Aのキャリアを作ったので、今までトリッカーについていたのを外すことにしました。ボックスを外すので前から気になっていたキャリアのサビを取って塗装することにします。ビバホームに買い出しに行ったとき、ついでに買ってきた198円の缶スプレーの色もどんなのか気になります。

スクリーンショット_2020_07_15_0_31

白とか艶消しブラックとかはあるのを知ってましたが、シルバーがあるのは知りませんでした。ニューシルバーメタリックです。

IMG_20200714_155654_9

こんな感じのシルバーでちょうどいい感じです。雨の日に塗った影響か、シルバーメタリック塗装は塗るのにコツがいりますね。ちょっと垂れたり、シワがよってたりしますがパッと見はわからないのでOKです。DIYはちょいミスも楽しむくらいが丁度いいんです。

スクリーンショット_2020_07_15_0_40

で、新しいリアボックスの取り付け土台を塗りあがったキャリアに取り付けます。

スクリーンショット_2020_07_15_0_46

ロックナットの4点ドメなんで落ちることはまぁないでしょう。装着した感じもなかなかカクカクしていて丸いタイプよりいいんじゃないでしょうか。

スクリーンショット_2020_07_15_0_48IMG_20200714_154611_1

容量も大きくて、オフロードタイプのヘルメット1つと、ハーフタイプのがなんとか入ります。普通のオンロードフルフェイスなら2つ入りそうですね。

IMG_20200714_154846_6

防水のパッキンがないので、雨の日とか浸水するかもですが噛み合わせがあるのでまぁ大丈夫でしょう。東京・名古屋間を走ると雨になるときもあるんで、また気が向いたら書いてみることにします。

ちなみに、今までのボックスと比べると一回り大きいです!

空白_Skitch_キャンバス

速く梅雨終わってバイク乗りたいですね。まぁ、雨降っていようが乗っちゃうんですけどね。トリッカーはタイヤもブレーキパッドもリアを交換したので、いつでも走りだせる状態です。バイク乗ってる時って、なんか生きてるなーって感じがするんですよね。

 

スカイウェイブ400 CK43Aのサビをサビ転換塗料でなんとかしてみる

スカイウェイブ400 CK43Aをバラし初めると、あれこれと手を入れたくなる部分が目につきます。当初はタイヤ交換だけのつもりだったんですけどね。

さて、今回はフレームのサビをなんとかしようと思います。

IMG_20200709_163251_9

エンジン下ろして、全バラにしてやりたいところですがそれはまたの機会にして今回は手がとどく範囲でサビ転換塗料のラストチェンジを塗って少しマシな状態にしようと思います。

IMG_20200714_142901_5

とりあえず、エアーリュウタを使ってワイヤーブラシで表面のサビをできる限り落としておきます。で、あとはラストチェンジを塗りたくるだけ! リアのボックスが邪魔なんでとっぱらいました。シートの根元部分はあとで前側をやるときに撤去しないとですが。

IMG_20200714_110228_4

1回目塗って、一晩経過したら点サビが浮いています。今回はじめて、これ(ラストチェンジ)使いますがこんなものなんですかね?

IMG_20200714_103547_2

ここ、結構ワイヤーブラシでこすって表面のサビは落としたんですけどね〜。転換するとこういう状態になるのかな?
ま、もう一度塗ることにします。今度はこれでもかっていうくらいに厚塗り。IMG_20200714_110240_2

IMG_20200714_105940_3

さらに一晩おいて、様子をみることにします。サビ転換塗料って、サビが黒くなるはずなんですけどね。うーん。混ぜ方が足りなかったのかな?

・(済)リアのキャリアステー自作してキャリア設置
・(進行中)タイヤ前後交換と、ホイールを白色に塗りかえ
・フロントホイールのベアリング交換
・リアのクラッチ、ドリブンフェイス側のニードルベアリングの交換(異音がします)
・ボディー色をモリワキカラーに塗り替え
・純正の劇重いマフラーを軽量のものに交換
・ステッカーチューン
・エンジンオイル、エレメント交換
・リアブレーキパッド交換
・(済)フレームの錆止め
・シート張り替え
・グリップヒーターをグリップの下に埋め込み

スカイウェイブ400 CK43AのリアキャリアをDIY

スカイウェイブ400 CK43Aのキャリアを中古でずっと探していたんですが、なかなか出てこないのでDIYすることにしました。ちなみに純正のキャリアはこのような形状です。

Google_画像検索結果__https___auctions_afimg_jp_item_data_image_20131125_yahoo_u_u60653754_1_jpg

後ろのシートの背がアルミで出来ているのでそこにねじ止めする構造になっています。それほど重いものを載せるつもりはないので、下の穴からステーを出して作ってみることにしました。

スクリーンショット_2020_07_13_0_09

ホームセンターで建築用の羽子板ボルトが太さがちょうど11mmで下の穴にハマりました。あとは適当な安いステーを組み合わせて完成。材料費600円くらい。

IMG_20200712_180118_5

まだ塗装するので完全固定していませんが、おおよそこんな感じに。スカイウェイブはかなり荷物が入りますがさらに48Lくらいのボックスを後ろにつけると完璧! 東京・名古屋間を行ったりきたりするので荷物が入るとかなり楽なんですよね。

これでヤフオクのキャリア探しも終了できます! ビックスクーターは、今まで敬遠してたんですが、すごく楽でシートも座りやすいんで長距離にぴったりです。カウルがついてるんで高速も結構楽ですし。とりあえず1万キロちょいは乗りました。10万キロは乗りたいですね。

で、このリアキャリアはトリッカーで使っていたんですが、トリッカー用にも新調しておきました。
Amazon___バイク_リアボックス_47L_モトボワットBB_47ADV_トップケース_新品_大容量_着脱可能式_リヤボックス___トップケース・リアボックス___車&バイク

47L入るやつで、角ばっててかっこいいかなと。お値段、7980円なり。

今後の予定は以下。

・(済)リアのキャリアステー自作してキャリア設置
・タイヤ前後交換と、ホイールを白色に塗りかえ
・フロントホイールのベアリング交換
・リアのクラッチ、ドリブンフェイス側のニードルベアリングの交換(異音がします)
・ボディー色をモリワキカラーに塗り替え
・純正の劇重いマフラーを軽量のものに交換
・ステッカーチューン
・エンジンオイル、エレメント交換
・リアブレーキパッド交換
・フレームの錆止め
・シート張り替え
・グリップヒーターをグリップの下に埋め込み

 

スカイウェイブ400 CK43Aのメンテナンス

スカイウェイブ400 CK43Aを1年くらい前にヤフオクで激安でゲットして乗っているんですが、あれこれ整備しておくことにしました。

まず、スカイウェイブならほぼ全て同じ症状になると思われるシートのガスショック抜け。ガスショックがエンジンの横にある影響か年数が経過するとガスが抜けて、シートを開けた時にダるーんと下がってきます。このバイクも2003年式なんで17年も前のバイクです。

純正品だと型番は、45200-15G00ですが4000円くらいします。AMAZONでそれっぽいダンパーとか見てると汎用品で付きそうなのが2000円弱で売っていましたのでゲット。2週間くらいして中国からEMSが届きました。うーん、これならアリエクでよかったかな。で、しかも長さが注文したものと違う!

スクリーンショット_2020_07_12_22_43

20cmくらいしかなかったです。短か! がっくし。

IMG_20200709_163502_2

返品しようかと思ったんですが、工夫すれば付きそうだったので加工することに。まず、取り付け金具が少し干渉するので削ります。

スクリーンショット_2020_07_12_22_59

グラインダーとかで、こんな感じに。

スクリーンショット_2020_07_12_23_04

下の穴はシートのステーがあるんで、ここに穴を開けて端をグラインダーで削ります。

スクリーンショット_2020_07_12_23_06IMG_20200709_173400_1

なんとか、付きましたね! 開けたときと閉めたときはこんな感じです。

スクリーンショット_2020_07_12_23_10

純正品より開くし、格納位置がエンジン横じゃなくて上なので熱対策には良いかも。

IMG_20200709_173448_7

とりあえず、これで荷物の出し入れはやりやすくなりました。あれこれバラしていますが、これから以下の予定です。

・リアのキャリアステー自作してキャリア設置
・タイヤ前後交換と、ホイールを白色に塗りかえ
・フロントホイールのベアリング交換
・リアのクラッチ、ドリブンフェイス側のニードルベアリングの交換(異音がします)
・ボディー色をモリワキカラーに塗り替え
・純正の劇重いマフラーを軽量のものに交換
・ステッカーチューン
・エンジンオイル、エレメント交換
・リアブレーキパッド交換
・フレームの錆止め
・シート張り替え
・グリップヒーターをグリップの下に埋め込み

しばらくはバイクネタになりますかね。