11/11 のお買い物

当初、スマホ(meizu m2 noteか、Redmi Note 2)か、スマートウォッチを買おうかなと思っていたのですが、よく考えると、7インチのタブレットを持っていてこれが3G 通信と音声通話が使えるのでぜんぜん問題ないし、スマホを買うのは結局やめました。

 

sim は nifmo で、8月から3G の通信に対応しました。そのおかげで、7インチタブレットのG708(オクタコア) が問題なく電話でも使え通信も出来るので、あえてスマホを買う必要もないなと冷静に散財を防ぎました。LTE には対応していませんが、出先ではメールかちょこっとWEB見るくらいだし。とりあえず、ポケットに入る7インチに電話付きが自分の中では、最強です。

 

スマートウォッチ(Lemfo LEM1)は、日本語が使えなさそうだし、7インチはポケットに入るのでまぁ、いいかということで。

HTB1V92BKpXXXXcYXVXXq6xXFXXXj

それよりも欲しいのは、椅子です。3,4年使ってほぼ限界となっています。

 

そして、購入したのはどうでもいい4点。多少は安くなっていたようです。

PCBをカットする歯と、手袋とゴーグルです。大物は来年の11/11 に何か買えればですね。3D プリンターの材料とか、CNC の材料とか。

11 22 33 44

いろいろ見ているときに発見したのが、Orange Pi という代物。

Orange_Pi

オフィシャル?サイトは以下のようです。この15ドルのは、Orange pi の素のもので、RasPi のクローンのようです。

http://www.orangepi.org/

interfacesラインナップは、全部で 7種類あり、一番ハイスペックなものは、SATA のインターフェイスも付いている、Orange Pi Plus2 というやつです。NICもギガビットで、オンボードにストレージも8G付いています。メモリは2G。

 

もう少し調査してから、一番安いものをゲットしてみようかなと思っています。これは11/11 の時にセールになっていなかったようです。

 

HDMI のインターフェイスは付いているので、2300 円程度で何か画面表示するデバイス用途とかいいんじゃないかなぁと思っていますが。

 

11/11 のアリエクのお買い物は雰囲気だけ楽しめた感じです。感想としては冷静に値段を見極めないと、安いのか普通の値段なのかがわかりにくいです。

PT3 到着

PT3 が ドスパラより到着。

10,480円也。PCBの厚みは、1.6mm で金色に光る胴箔部分が綺麗です。

6

Rev.A で2012.04.24 のようです。3年前ですか。なかなか息の長い商品ですね。

5 S と T のアンテナ端子。

S    衛星
T    地上

 

4 TOSHIBAのチップ TC90522XBG と、向かい側に見えるのは何でしょうか?

3チューナー部分は銀色のボックスの中にあります。これはモジュール化されているパーツのようですね。シャープのVA4M6JC2103

東芝のICは、このモジュールとつながっているようですので、何か電波の調整をやっているのでしょう。

レギュレータICも大きなのが2つあるようです。200WN3M(PQ200WN3MZPH) ともうひとつは、012ENB1 (PQ012ENB1ZPH)シャープのようです。他にもレギュレータはあって全部シャープのを使っているようです。

2 ALTERA Cyclone IV と書いてありますかね?EP4CGX15BF14C8N

これは横のSDRAMとがっつり、つながっているようです。PCI-EX からのラインがこのICに入っているようです。

インダクタも2つありますね。何かスイッチングして電源を生成しているのかな?

1 これはちょっと作れそうにもありません。仮に作れたとしても中のソフトウェアがわかりません。解析にはかなりの技術と知識が必要でしょう。デジタルの電波の知識が必須となりそうです。

 

PCの中に組み込んだらこうして、基板をみるのもこれが最後になりそう。

WiFi E-ink Display 部品整理その2

11/11 に向けて、部品を購入しようと思いますので、WiFi E-ink の部品を整理してみたいと思います。

前回に購入しようと思ったパーツの内、購入済みのものは以下。

WiFi E-ink display 部品整理

ほとんど購入済み。

回路図での部品名 数量 部品名称 価格(数量) 備考 購入
N/A 1 ED060SC4(LF) 1389(1) リビジョン2 済2個
L1,L2 2 SLF7045T-220MR90-PF (TDK)
NR6028T220M (Taiyo Yuden)
CDRH6D28NP-220NC(Sumida)
1251(50)
1097(20)
1192(30)
900mA 7x7x4.5mm
1300mA 6x6x2.8
1300mA 7x7x3
済 TDK
C2 1 0603 smd 100pF >25V 1  
C4 1 0603 smd 4.7pF >25V 1  
IC1 1 LT1945 1403(10)   済 LT sample
IC2 1 MC79L15 531(20)  
IC3 1 L78L15(L78L15CD-TR) 484(20)  
IC4 1 MCP1802T-3302I/OT
TPS73633DBVR
546(10)
517(10)
3.3V に変更
TIのに変更
IC5 1 LM358 (LM358DG) 567(10)  
IC6 1 MCP73831(SOT-23-5) 254(10) リチウム充電管理
IC7,8 2 74LV4094(74LV4094D)
74HC4094D
699(10)
705(20)
互換品 74HC4094D の方が安い
D1,2,3 3 SS24 (DO-214AC(SMA)) 273(100)  
D4 1 0603 LED 283(100) 5 colors x20pcs =100pcs
C5, C6 2 0603 100nF >25V 51(100)  
C7, C8 2 0603 2.2uf >25V 228(100)  
C3, C11, C12 3 0603 4.7uf    
C1,C5,C6,
C9,C10,
C13,C14
7 0603 100nf    
C15, C16 2 1206 100uF
tantalum 220uF で代用
996(100)
608(30)
220uF の tantalum で代用
VR1 1 smd 100K EVM3ESX50B15 254(20)  
CON1 1 FH26-39S-0.3SHW 1113(20)  
CON2 1 miniUSB UX60-MB-5ST
Micro USB ST-MC-5F-01
1045(20)
423(100)
マイクロUSB に変更。特価品
Q1,Q2 2 IRLML6402TRPBF
(SOT-23 P-chan mosFET)
305(50)  
R1 – R15 15 0603 抵抗セット 170valuesx25pcs=4250pcs 2531(4250)  
C All   0603 SMD Capacitor
90valuesX50pcs=4500pcs
2835(4500) murata 製
N/A 1 samsung galaxy note 2 battery
Lipo 502035 330mah
637
1380(10)
互換品
小さなLipo電池で試作
ESP8266 1 ESP-WROOM-02 903(2) タイムセール品
ESP13   ESP13 OEM品? 1580(5) ここで買うのはx
CON3 1 2Pin set XH2.54-2P 600(100) 特価品

結局、コイルはTDKのが安かったので元の選択に変更。ESP13で行くか、ESP12で行くかはまだ未定。できれば、ESP13で行きたいところ。ざっくり、全部で13000円くらい。単価3000円がPCBを入れた原価。ということは、中古のkobo や kindole とかにLINUX入れて改造したほうが安上がりですね。E-ink を制御するドライバーをだれかが大量に作ってくれれば安くなるんだろうけども。

 

PCB 設計はまだ途中。ソフトウェアがESP13 で通るか確認をしたいところ。ESP13 や WROOM-02 でSDK1.0.1が通るかどうかはまだ未確認。

LTよりサンプル到着

LinearTechnology さんよりサンプルが届きました。LT1945EMS です。ありがとうございます。

1

サンプルは、2個までで、同じ型番で末尾が違うもの(LT1945IMS)を要求したらキャンセルされてしまいました。digikey とかで見ると在庫は、EMS のほうが多いようで今はこれが主なラインナップということなんでしょう。

degikey

手半田でもいけるパッケージです。

LT1945sample

とはいっても、クリップとかと比較するとまぁ小さいですが。筒状のICケースに入って送られてきました。

LT1945

WiFi E-ink 用の電源回路に使う予定です。

digikey とかだと、1個600円以上します。aliexpress で10個1600円くらい。2系統の電源を生成するICは要検討ですね。

今のところ、この製品が+22V と –20V を生成する唯一の選択肢です。

ターミナルの端子到着 KF128-2P

電流計測に使う予定の端子が届きました。2set(40個) で約300円。@7.5円。

気になっていたサイズですが、予定しているケースに収まりそうです。写真のように連結用の溝があり、パーツ同士を連結できます。

1

基板幅は、19.5mm を予定していますので概ね大丈夫そうですが、調査したときと奥行きサイズが微妙に違っているので、修正が必要です。基板に固定せず、ケースの外側からピンをケースに入れて設置するのが良さそうです。そうすればケース1個で収まりそう。

基板がPin に届かない部分は、まぁ現場合わせで延長。

pcb 横幅実測は、10.04mm で2つで20.08mm 程度。誤差がありますが削らなくても入りそうです。

2

縦幅は、8mm 弱

3

pin は約1mm なので中央に位置する感じです。

4

実測では、製品による誤差がありますが、中央に位置すると考えて良さそうです。

5

高さは10.15mm。ケースの収納部分の高さは、約12mmなので、2つケースをかぶせるような感じかな。

6

テレビを見たければ運動せよ! PT3 をGET

PT3 の存在は前から知っていたのですが、友人のところに遊びにいったらnasune でリモートで録画してあるTED を見せてもらい触発されて思わずポチりました。nasune というのは、nass にTVチューナーが付いて録画できるというもの。

 

Sony

nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J

 

お値段は、2万弱くらいで購入できるんですが、出来合いの製品だけに面白さにかけるところがあり、またチューナが1チャンネルなので同時録画はできません。

 

そこで、アースソフトさんがハードとWINDOWS 用のドライバだけ作っている面白い機器が以下。これをポチりました。

 

アースソフト

PT3 仕様

 

ISDB-S 2TS と ISDB-T 2TS の合計 4TS を同時に受信可能です。要するに、衛星デジタル放送用のISDB-S、地上デジタル放送用のISDB-Tがそれぞれ2チャンネルづつ、受信できるという代物。

PT3_img

PC とそれらを受信するソフトウェアやB-CAS カードと読み取るカードリーダなどが必要です。当初はこれらを完全自作しようと思っていましたが、ハードルが高すぎて断念。いつかチャレンジしてみたいお題ではあります。

 

PT3 を活用するには、いろんな手法がありますが、今のところ方針としてOSはLinuxにし、Chinachu というEPG閲覧と、予約+Webストリーミング用のUIを備えたソフトウェアの組み合わせで使ってみようと思います。幸い、入れるマシンは余っているものがあるので、追加投資はHDDくらいです。が、これも使ってみないと自分のライフスタイルでどのくらいの容量が必要かはわかりません。今付いているHDDで事足りるかもしれません。

 

もともと、テレビはほとんど見ませんが、今回はTEDなど面白い番組もやるのでそういうのを予約して視聴するのが目的です。あと、PCに向かいすぎて腰が悪くなので、息抜きを強制的に行うためリビングのTVでごろ寝しながら見て体を休めるという目的もあります。また休めるの反対に鍛えるという目的も盛り込んでも面白いかもしれません。

 

インストールやセットアップなどの情報はごろごろと出るので、困ることはなさそうです。ただ、自分が使うシーンというのが想像できません。とりあえず、箇条書きにしてみます。出来るといいなと思っている要点は以下です。

 

・番組予約はPCからさくさくと簡単にやりたい

・外出先のちょっとした空き時間にみたい

・録画した映像は見たら消す感じ or 古いものは自動的に消えるように

・CMをカットするか飛ばせるといいな。またその逆にCMだけコレクションできるようにしたい。

・i-Phone や タブレットで気軽に見たい

・普段使いはOSXのモニタで見て、ゆっくり見たいときはリビングのTVからも見たい

・寝る前に、タブレットでみたい

・録画したデータは飛んでもいいので、RAID1 や5 などはしない。安さ優先

・PCの電源は録画直前に入り、終了したら消える(スリープとか)ようにしたい

・今作成中のWiFi E-ink に録画した番組を表示できるようにしたい。

・電気代を節約するために、自転車の室内ローラで発電し、電力供給をしたい

trainerlaptop ※イメージですが、まぁこんな感じ

indoor-cycling_0

Indoor Bike Trainer make とかで検索

 

・ローラーの前には体重計があって、載れば自動的に記録される仕組みも作りたい。あと10Kg減量したいのです。

 

こんな工夫が出来れば、テレビが見たければ、運動しなさいというスタイルにできるかもと思っています。座りっぱなしの生活から、少しは運動もでき、そして結果的にTVの情報ソースを今より見れればと思います。

 

このプロジェクトは少しづつ進行していきます。

テレビを見たければ運動せよの、ネーミングを考えないとですね。Running Tv ですかね?