PowerPC HaikuOS をiMacG4で試す

知る人はBeOSが動きそうなら、やっぱり試したくなるでしょうよ。 PPC用のHaikuを前回記事で見つけたのでちこっと試してみましたyo。

image

リビジョン40136でがんばってみた。boot-cdはISOファイルでCDに焼き、imageはDDでUSBに書き込み。iMacのUSBポートとCDトレイに乗せて起動。

最初、Cキー押してCD-ROMから起動するのかと思いきや、しないので、OpenFirmwareを起動させる。command+option+o+f のキーを押し続けるとこんな画面が。
IMGP8443

で、こんな感じでコマンドをタイプ。リターン。
boot cd:,\ppc\boot_loader_openfirmware
IMGP8444

ずらずらと、流れる。動いて~
IMGP8446
お、いい感じじゃん。いけいけ~
IMGP8447
USBのHaikuボリュームを選択して、

IMGP8449

起動せよ!

IMGP8451
くるのか~?
IMGP8452

 

 

 

うごかね=======!

 

 

 

 

 

 

IMGP8453

 IMGP8455

PANICですか、、、、arch_int_init_post_device_manager():Found no supported PIC!

一筋縄ではいかないようで。
3個目のアイコンまではいくようですが、
IMGP8441 
リビジョンを落として試すとか、また今度やってみよう。AirMacカードが入ってるからとか関係あるのかな?

動けば、さくさくなHaikuなはずだから、気を長くしてまた再挑戦してみたいですね。

iMac G4で作る電気スタンド

かなりかっこいいですね、これ。いつか、完全ジャンクになったら作ってみよう!まだ、使える部分がありますからね。

DIY-iLamp

かっくいいです、つくりたい候補。

[image[11]

iMac G4 lamp 
裏のフタをベースとしたアレンジ版。うらフタを使った時計とかもいいですよね。ジャンクになっても愛されるiMacG4、無敵のデザインだと思うんですが。好きな人は好きなんですよね。私も大好きで、4台もっていて、1台は発売当初に購入。3台は中古。中古の1台は稼動中で、音楽再生マシンとなっています。OS9も動くモデルなので、楽しみが増えます。2台は、17インチのジャンク品。改造待ちです。