3D プリンタで自転車作れるんだろうか?

bg1_jpg__2050×922_

と、思って世の中だれか絶対作っているはずなので検索してみるとあれこれ出てきます。そんな中、普段自転車乗っているライダーから見るとすごく新鮮なデザインがありました。

THE BIKE PROJECT – MOBI 1.0

http://www.thebikeproject.nl/

製作者二人のサイト

http://www.stefdegroot.com/

http://www.pauldemedeiros.nl/The_Bike_Project.html

 

フレームは、CNC などの 筐体につかったりする Hタイプのやつじゃないですか。3030 か 4040 くらいでしょうか?

この無骨さが、逆に新鮮でかっこいい。

3

ジョイントはどのくらいの強度が出れば実用的なんでしょう。

4

なかなかいい感じじゃないですか。

5

軸受け部分はさすがに、金属と併用しないと弱そうかなと。

6

BB と、クランク接合部分は力がかなり掛かるから、さすがに無理じゃなかろうか。スプロケットはいけそうですが。

7

ハンドル周りは少し怖いかも。

8

竹でも、作れるわけだから接合部分の強度だけなんとかすれば、いけるんじゃないでしょうか?

CURA 2.3.1 にしたらひどい目にあった

久しぶりにCura のスライサーを見たらバージョンアップしていたので、2.3.1 にしてみました。

About_Cura 

とりあえず何かプリントアウトしようと思って、程よく設定(したつもり)しプリントしたら、どうしてか、めっちゃ荒れます。

WDIV_filament_guide.gcode

なんか、設定項目がいろいろ増えたようなので、Wanhao i3 用にしないといけないところがあるのかもですが、ちょっといじった限りでは、

・温度(プリント温度、ヒットベット)が反映されない

・なぜか、アウターシェルやインナーシェルがあれる。(設定不足かも)

50mm/s のプリント速度でも、以前のバージョンの100mm/s くらいの肌質です。いろいろパラメータが、gcode にうまく変換できていない感じ。

なんとか、プリントは出来ましたが見れたものじゃないので、写真は控えます。(追記:やっぱり載せておきます。)構造物だったのでとりあえず機能していますが、、、(フィラメントガイドの役目ははたしています)

下の写真は最初にテストで小さいものと思って、出力した蝶ネジのサポートです。まぁ、形になっていないので落胆したんですね。右下の形になっているのは、前のバージョンのCURA で出したもの。100mm/s で急いで出したのでそれなりですが。最初、プリンタが壊れたのかと思いましたyo。

IMGP0869

設定をつめてないし、記録もあまりしていなかったので、また時間のあるときに検討してみることに。今は、バージョンをダウンして使っています。WIN は、14系、osX は 15系。こんな感じにやれば、うまくいきますよーっていうのがあれば、ぜひ教えてください。

 

ソフトウェアは、まぁパスして、筐体側をいじることに。まだ、wanhao i3 はドノーマル仕様なので、筐体を強化したり、あれこれカスタムするパーツを冬にかけて作っていこうかと思います。強化するのが先か、冬に備えて温度を安定化させる仕組みと筐体カバーを作る(か、棚に入れるか)を検討。みんな壮絶にカスタムして使っているようです。

Z_braces_for_Wanhao_Duplicator_i3__Cocoon_Create__Maker_Select__and_Malyan_M150_i3_3D_printers__by_AzzA_-_Thingiverse

あと、oranji pi のシリーズもあれこれ公開されているようなので、筐体強化と冬対策が出来たらカスタムしてプリントしていこうかと。

Orange_PI_collection_-_Thingiverse thingiverse って見るだけでも楽しいです。作るのを前提で見ているから、楽しいんだろうね。

この光物のオブジェ、いいなーって。壁にすえつけて中心に明るいLEDでもつけたら、かっこいいオブジェ兼ランプになるんじゃないかと。

Stereographic_projection_by_henryseg_-_Thingiverse

なくても困らないんだけど、あれば毎日の生活がちょっとだけ楽しくなるようなのがいっぱいあります。使うときを想像して眺めてみると楽しいです。

 

ドリル掘削CNC と、レーザーCNC と 3D プリンターを迷って、最初にゲットしたのが 3D プリンターだったけど、いい選択だったかなと。

あと、数年もすれば光造形のが安く買える時代になるんでしょうが。

ついに念願の3Dプリンターをゲット!!!

かなり前から、CNC を買うか 3D プリンターを買うかずっと迷っていました。まず買うならどっちかなー思い続けて気が付けばもう5年も経ちました。そろそろ買い時なんじゃないですかね。

CNC は、音がうるさいし削りくずが出るので、やっぱり3D プリンターだよなぁと。でも、精度がいまいち(積層のスジが見えたり)とか思い切ることが出来ずにいました。今でもCNC か 3D プリンターかどっちも欲しいなぁと思っています。

 

3D プリンターはずっと使うので、ビギナーにも安心の組み立て済みで強度もあるスチール製がいいなということで安いものと比べて1.7万の差はありましたが思い切ってポチりましたよ!! 4.2万なり。

 

ゲットしたのは、Wanhao Duplicator I3 V2 です。オフィシャルサイトもあるようです。

1

パーツ販売もやっているようです。まぁ、ここで買うことはないとは思いますが、サイトがあると安心。

 2

心臓部のコントロールボードは、オープンソースなRepRap の Melzi なので壊れても互換ボードが売っていますので安心かも。ボードのソースもkicad で公開されているので、オリジナルを作れます。部品代や基板代を考えると、既製品が3000円ちょっとで売っていますので、買ったほうがいいです。

a

ATMEGA の 1284P  が載って、FTDI と ステップモーターをコントロールする A4982があるようです。ファームウェアもこのセットでの定番の reprappro/Marlin なのかな? メーカーサイドにバイナリ(Wanhaoi3firmware1.hex)があります。

 

ノズルは、MK10 というタイプのようで少し扁平で低価格な3D プリンターのものより少し大きめな感じです。0.4mm 径のようです。このあたりのスペックが出来上がるものにどのように効果があるのかよくはわかりませんが、ノズルを詰まらせたときに代替で品をゲットするときのためにメモしておきます。

5

 

 

3 4

まず届いたら、Orange Pi PC と One 用のケースを作りたいですね。

あと、ロジックアナライザーのケースも。ということは、3D Cad の勉強もしないとですね。いやぁ、新しい楽しみが出来ましたが、時間が取れますかね。その前に、部屋に置くスペースを確保するためにかたずけないといけないですね。

 

来るのが楽しみです。

3D プリンターを物色

このところ、忙しくてブログ更新をサボっていました。何かを作る時間が取れないので、モンモンとしているとちょっとした空き時間に物色するだけの毎日となっています。そんな中、3D プリンターの作例を見ているとかっこいいRaspberry Pi のケースがみつかりました。画像見て、これの Orange Pi PC 用とか One 用のを作ってみたくなりました!

IMGP0789_preview_featured1 IMGP0790_preview_featured IMGP0792_preview_featured IMGP0795_preview_featured

やっぱりケース自作できると、楽しさ倍増ですよね。

 

交通費が入ったので、なんか大物をゲットしようと空き時間でアリエクを物色。3Dプリンターの組み立て式の安いものでは、2万前半からあります。予算は3万までで物色していると、以下がフィラメント2つ付いて2.5万ほどでゲットできるので候補に挙がっています。

a Reprap Prusa i3

フィラメントとかどんなクオリティーのかはわかりませんが、1Kg2つで5000円とすれば本体は2万です。安くなりましたよね。このタイプは、組み立てのコツを紹介したブログが世界中にありますので、面倒ですが組み立てに関しては問題なさそうです。ただ、組み立ては面倒そうで部品とか足りないとはまりそうだなと。つい半年ほど前は3.5万くらいはしていたようなものだと思います。

日常ガジェット研究所 : 激安!3万円台、中華3DプリンターPrusa i3を買ってみた~

http://dgl.tokyo/archives/206

いろいろ物色する内に、2万台でゲットできるものは組み立てが面倒そうで部品とか足りない可能性もあるし、どうしようかなとさらに物色していると、以下のようなものを発見。ちょっと、価格は上がり4万ちょいです。なにが惹かれたかというと組み立てが簡単なんです。ほぼ、組みあがっているので、ベース部分をくっつけるだけ。

1 2 3 4 5 6

その分、筐体の箱が大きくなって送料がかかるようです。一番安いところでも、4万ちょいで、5万前後が今の相場のようです。

上のものと、基本的な構成は同じなんですが、金属のフレームと全体のまとまりが良いのが気に入っています。

[youtube https://www.youtube.com/watch?v=XqGs5lPgUzQ]

 

そこそこ、綺麗に出力される感じです。

[youtube https://www.youtube.com/watch?v=SWN9UympPrA]

さぁ、本日一日、どちらかに迷ってぽちりますかね。